2012年7月30日月曜日

=== 平成24年春 問77 ===


平成24年春目次  前の問題  次の問題

問77

図は二つの会社の損益分岐点を示したものである。A社とB社の損益分析に関する記述のうち,適切なものはどれか。


ア A社,B社ともに損益分岐点を超えた等しい売上高のとき,固定費の少ないB社の方がA社よりも利益が大きい。
イ A社はB社より変動費率が小さいので,損益分岐点を超えた等しい売上高のとき,B社に比べて利益が大きい。
ウ 両社の損益分岐点は等しいので,等しい利益を生み出すために必要な売上高は両社とも等しい。
エ 両社は損益分岐点が等しく,固定費も等しいので,売上高が等しければ,損益も等しい。



解説

図の青い線が 変動費+固定費 つまり費用
緑の線は売上高
そのため、売上高と費用が等しくなるところが損益分岐点となる

また、売上が0の時の費用が固定費(黒丸の部分)

損益分岐点を超えると、利益が出るがそれが緑の線と青の線の差であり、赤の線の長さが利益となる

ア 固定費はB社の方が少ないが、損益分岐点を超えた等しい売上高のときの利益はA社の方が多いので間違い

イ 固定費はいつも変わらないので、A社が70、B社が30、損益分岐点での費用は両社とも100、変動費は費用-固定費なので、A社30、B社70、となり、A社はB社に比べ変動費率が低い。
また、損益分岐点を超えた等しい売上高のとき,B社に比べて利益も大きい、よってこの記述は正しい。

ウ 等しい利益を生み出すために必要な売上高は、赤い線が示す通り、等しくないので間違い

エ 黒い丸が示す固定費は等しくないので間違い





0 件のコメント:

コメントを投稿